2012年10月3日 / 最終更新日 : 2012年10月3日 tahara 社長ブログ メンター 皆さんは、メンターをどう位置付けていますか? 私は、「自分自身を今よりも高いステージに上がるために必要な人」 という位置づけです。 もちろん、メンターは探せば簡単に見つかるというものでは ございません。 私の場合、取引先 […]
2012年10月2日 / 最終更新日 : 2012年10月2日 tahara 社長ブログ 楽しむ 「真剣」と「深刻」という2つの言葉がありますが、皆さんどのような 意味に捉えていますでしょうか。結構 混同している人が多いと思います。 何かをする時に、一生懸命に「真剣」にやるのはいいのですが、「深刻」に なってはいけま […]
2012年10月1日 / 最終更新日 : 2012年10月1日 tahara 社長ブログ 10月スタート 今日から10月です。 衣替えです。スーツを秋冬物にしようと昨日準備しておりましたが、 今朝、袖を通すと まだまだ暑いです。 急遽、夏物スーツに変更です。 とはいえ、今年も残り3カ月になりました。本当に早いですね。 10月 […]
2012年9月30日 / 最終更新日 : 2012年9月30日 tahara 社長ブログ 次期首相 民主党党首選と自民党総裁選が終了しました。 世論調査によると、自民党が総裁選の勢いに乗って 政党支持率を37%に伸ばしました。対する民主党は19%という 結果で低迷しております。 両党党首のどちらが次期衆院選挙後の首相に […]
2012年9月28日 / 最終更新日 : 2012年9月28日 tahara 社長ブログ アブダクション 皆さん アイデアは、どこから生まれてきますか? 私の場合 論理から離れた、ちょっとしたひらめきから生まれる事が 多いです。 偶然のひらめきから、ユニークな仮説を導き出し、 その仮説が正しいかどうかを検証する、という感じで […]
2012年9月26日 / 最終更新日 : 2012年9月26日 tahara 社長ブログ 不易流行 本質的なものを守る一方で、新しい変化をとり入れ、 より多くの価値観を創造していくことが現在の経営では 不可欠な事です。 不易流行と守破離とは、根底にあるモノが同じような気がします。 守破離は武道や芸能など世界で良く使われ […]
2012年9月25日 / 最終更新日 : 2012年9月25日 tahara 社長ブログ 失敗 仕事上で大きな失敗をする理由。それは、事前準備の不足と確認不足という 事が多いそうです。 企業のリストラにより、個人の多忙さに拍車がかかり、仕事の基本が 出来なくなってきていると考えられます。 あと組織についても考えなけ […]
2012年9月24日 / 最終更新日 : 2012年9月24日 tahara 社長ブログ 英語 英語は基本的なコミュニケーションツールに過ぎない。 たかが英語だ。という話がありますが、本当はどうなんでしょう? 大阪から沖縄まで2時間、韓国に行くのに1時間強です。 石垣島まで3時間、台湾行くのも3時間。 日本は島国な […]
2012年9月22日 / 最終更新日 : 2012年9月22日 tahara 社長ブログ 再選 野田首相が民主党の代表に再選されました。 首相の得票は7割を超え、他の3氏に大差をつけての勝利です。 ただ今回の代表選は全く盛り上がりませんでした。 自民党の総裁選は熱気あふれる感じを受けるので、 両者の違いが際立ちます […]
2012年9月19日 / 最終更新日 : 2012年9月19日 tahara 社長ブログ 目標設定 会社で目標を立てる時、皆さんは何に一番 気を使いますか? 計画を立てたのは良いが、実行出来ない・達成されないと言うモノでは 意味がありません。 まず、目標自体に魅力があり、達成の可能性があるという事が 大前提であるという […]