2013年2月21日 / 最終更新日 : 2013年2月21日 tahara 社長ブログ 新入社員 春と言えば出会いの季節です。 当社も新入社員が入ってまいります。 すでに2月16日に2名のカメラマンが入社しました。 3月は営業1名・アルバム制作2名・カメラマン1名・映像制作1名と 5名の入社です。 一気に7名の増員に […]
2013年2月18日 / 最終更新日 : 2013年2月18日 tahara 社長ブログ 異分野 「面白い」といわれている人には、異分野の知人、友人が多く、 また知識や経験も豊富であることが多い傾向にあると感じます。 異分野・異文化・異領域・異業種・異質など「異」とつく言葉が 多くあります。 これらの「異」に積極的に […]
2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 tahara 社長ブログ スマイルカーブ かつて議論された概念に「スマイルカーブ」というものがあります。 例えば、パソコンの製造過程での付加価値について例に出して見ますと、 「製品の開発段階は高収益。製造工程は低収益。販売やアフターサービスは高収益」とする考え方 […]
2013年2月16日 / 最終更新日 : 2013年2月16日 tahara 社長ブログ 安全 今年の就職戦線では大企業に人気が集中しているようですね。 どんな境遇になってもやっていけるように実力をつけておこうとは 考えず、それよりも安全確実なところに所属したいという事に 関心が向いているようですね。 ただ考えない […]
2013年2月12日 / 最終更新日 : 2013年2月12日 tahara 社長ブログ 広告予算 「商品の魅力を伝えたいが、広告予算がない」というフレーズを よく耳にします。「予算がないから仕方ない」とあきらめるのではなく、 「広告予算がない」という問題をどのように克服するのかを考えると いう事が重要です。 商品の魅 […]
2013年2月11日 / 最終更新日 : 2013年2月11日 tahara 社長ブログ 発想力 仕事における必要なスキルに「発想力」が挙げられると思います。 発想力というと、頭の中で何もないところから、 一瞬で素晴らしいアイデアを 生み出すというイメージを持っているかもしれません。 実は そうではありません。発想は […]
2013年2月10日 / 最終更新日 : 2013年2月10日 tahara 社長ブログ 体罰 大阪市立桜宮高校バスケットボール部主将が顧問教諭から体罰を受け続けた 末に自殺した事件がありました。 元巨人軍の桑田真澄氏は「体罰は不要」と言いきっています。 日本では明治時代の1879年に教育令で体罰禁止を法制化してい […]
2013年2月8日 / 最終更新日 : 2013年2月8日 tahara 社長ブログ リニューアル 当社のホームページがリニューアル致しました。 ホームページを作成してから約1年経過し、 改善点などが出てまいりました。そこで、ホームページを どうしたものかという話になり、今回のリニューアルです。 車で言うところの「マイ […]
2013年2月4日 / 最終更新日 : 2013年2月4日 tahara 社長ブログ 株高 東証株式市場は活況を呈しております。 日経平均も11000円を超えてきました。 ここで気になるのは、本当に経済が良くなるのか? この株高は大丈夫なのか? ということです。 バブル時代、経営者が金融的な動機に依存し過ぎてい […]
2013年1月31日 / 最終更新日 : 2013年1月31日 tahara 社長ブログ 柔軟性 30年前には、水をおカネを出してペットボトルから飲む時代になるとは、 誰も考えなかったと思います。そういう私もそうです。 日本は、水がおいしくて、「水」と「安全」はタダだと思っていました。 それが今では、「水」も「安全」 […]