2011年7月8日 / 最終更新日 : 2011年7月8日 tahara 社長ブログ 差異化 「事業所・企業統計調査」という 国の統計があります。 それによると、 1991年から2006年の 15年間で、製造業の事業所数は 36%も減っています。 15年間で事業所数の 3分の1以上が消 […]
2011年7月7日 / 最終更新日 : 2011年7月7日 tahara 社長ブログ 長期戦 節電と復興支援。 毎日 トップニュースが 復興関連です。 地震からもうすぐ4カ月です。 原発問題は、 まだまだ時間がかかりそうです。 また復興にも、まず 瓦礫の撤去さえ 出来ていない状況です。 […]
2011年7月6日 / 最終更新日 : 2011年7月6日 tahara 社長ブログ 揚げ物 コンビニのセブンイレブンで、 鶏のから揚げなどの揚げ物が 売れているそうです。 夏と言えば、 水、アイスクリーム、シャーベット などなど 夏に売れるモノといえば 涼しくなるものが一般的です。 […]
2011年7月4日 / 最終更新日 : 2011年7月4日 tahara 社長ブログ 国勢調査 先月 2010年国勢調査の 結果が発表されました。 65歳以上の高齢者人口の 割合は23.1%で世界最高。 15歳未満の子供人口の 割合は13.2%で世界最低。 それぞれが、最高 […]
2011年7月2日 / 最終更新日 : 2011年7月2日 tahara 社長ブログ ネット販売 楽天トラベルは、 2010年度の国内旅行取扱額が 日本旅行などを抜き、 JTBに次ぐ2位に浮上しました。 インターネット企業が、 既存の企業に比べ、 売り上げの伸び率、 収益力、市場の評価で 一段と優位に立 […]
2011年7月1日 / 最終更新日 : 2011年7月1日 tahara 社長ブログ 秋入学 東京大学は、 入学時期を春から秋に移行させる 検討に入ったそうです。 グローバルスタンダードである 秋入学を導入することで、 海外の大学との提携や 留学生の交換などが 円滑に進める事が可能になります。 &n […]
2011年6月28日 / 最終更新日 : 2011年6月28日 tahara 社長ブログ 自負心 少子化や ゆとり教育の 影響でしょうか。 最近の若者は、競争意欲に乏しく、 争いごとを嫌います。 でありながら、自分はよくやっていると 思っています。 競争の無いところに、 進化は ありません […]
2011年6月27日 / 最終更新日 : 2011年6月27日 tahara 社長ブログ 顧客志向 BtoBビジネスの場合、 発注元を神様ののごとく大切にする 「顧客志向」が存在します。 この「顧客志向」ですが、 常に良い結果をもたらすわけでは ありません。 問題となるのは、現在 目の前に […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2011年6月26日 tahara 社長ブログ 6次産業 今年の3月に通称「6次産業化法」が 施行されました。 「6次産業化」とは、農業生産者の 自立をテーマに農業経営の多角化を進め 新規事業の創出等を図るモノです。 簡単に言い換えれば、 1次産業に […]
2011年6月24日 / 最終更新日 : 2011年6月24日 tahara 社長ブログ 展示会 今週 東京での展示会へ行ってきました。 年に一度 最新のアルバムや商品が 展示されます。 正直 目新しいモノは、 無かったように感じます。 アルバムなどは、行き着くところまで ほ […]