人材

今年の箱根駅伝優勝は昨年と同じく青山学院大学でした。

昨年優勝時にもブログに書きましたが、圧倒的な強さですね。

原監督は就任直後は結果が欲しくて高校時代の実績や技術を重要視して

選手の採用を行っていました。

しかしながら、全く結果が伴わなかったそうです。

結果を出せばよいという考え方を持った選手が多く、

自分勝手さが蔓延してチームワークが取れていませんでした。

そこから考え方を変えたそうです。

選手の人間性を最重要項目としたそうです。

そこからメキメキと実力をつけ現在に至ります。

仕事も同様です。自分勝手なスタッフは必要ありません。

自分の手柄はチームの手柄と思って働けるスタッフと

仕事をしたいですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です