2013年2月28日 / 最終更新日 : 2013年2月28日 tahara 社長ブログ 改善 企業を取り巻く環境は年々、激しさを増している感じがします。 経営コンサルタントや経済の専門家は、「こういう時こそ、自己改革・変革が 必要である」という発言をされます。 はたして、抜本的な改革や変革とは何でしょうか? 私は […]
2013年2月26日 / 最終更新日 : 2013年2月26日 tahara 社長ブログ 勉強会 本日から1泊2日で映像の勉強会に参加してきます。 社員2名と一緒に行きます。 以前、弊社の仕事は写真のみでした。ネガからデジタルに変化し カメラに動画撮影機能が付く時代です。 ネガ自体は完成品ではなく、半製品です。写真に […]
2013年2月25日 / 最終更新日 : 2013年2月25日 tahara 社長ブログ 首脳会談 先日、日米首脳会談が開催されました。 安倍首相はオバマ大統領との会談後の会見で「日米同盟の信頼・ 強い絆は完全に復活した」と言い切りました。 本当の復活は、これからだと思いますが道筋を付けた事は 確かでしょう。 今回の大 […]
2013年2月24日 / 最終更新日 : 2013年2月24日 tahara 社長ブログ 現場力 現場が自ら問題を発見し、解決する能力を「現場力」と呼びます。 経営者の指示によるものではなく、自らが行うことが強い企業と考えられています。 ただし、これには条件がつきます。 それは、企業の戦略が正しく、かつ変化しないこと […]
2013年2月23日 / 最終更新日 : 2013年2月23日 tahara 社長ブログ オンリーワン ボルボが世界初となる歩行者用のエアバッグを開発しました。 車載センサーが歩行者と車体の接触を感知すると、ボンネット内から エアバッグが飛び出し、歩行者を保護するという仕組みです。 「有りそうで無い」が商売につながるという […]
2013年2月21日 / 最終更新日 : 2013年2月21日 tahara 社長ブログ 新入社員 春と言えば出会いの季節です。 当社も新入社員が入ってまいります。 すでに2月16日に2名のカメラマンが入社しました。 3月は営業1名・アルバム制作2名・カメラマン1名・映像制作1名と 5名の入社です。 一気に7名の増員に […]
2013年2月18日 / 最終更新日 : 2013年2月18日 tahara 社長ブログ 異分野 「面白い」といわれている人には、異分野の知人、友人が多く、 また知識や経験も豊富であることが多い傾向にあると感じます。 異分野・異文化・異領域・異業種・異質など「異」とつく言葉が 多くあります。 これらの「異」に積極的に […]
2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 tahara 社長ブログ スマイルカーブ かつて議論された概念に「スマイルカーブ」というものがあります。 例えば、パソコンの製造過程での付加価値について例に出して見ますと、 「製品の開発段階は高収益。製造工程は低収益。販売やアフターサービスは高収益」とする考え方 […]
2013年2月16日 / 最終更新日 : 2013年2月16日 tahara 社長ブログ 安全 今年の就職戦線では大企業に人気が集中しているようですね。 どんな境遇になってもやっていけるように実力をつけておこうとは 考えず、それよりも安全確実なところに所属したいという事に 関心が向いているようですね。 ただ考えない […]
2013年2月12日 / 最終更新日 : 2013年2月12日 tahara 社長ブログ 広告予算 「商品の魅力を伝えたいが、広告予算がない」というフレーズを よく耳にします。「予算がないから仕方ない」とあきらめるのではなく、 「広告予算がない」という問題をどのように克服するのかを考えると いう事が重要です。 商品の魅 […]