床屋さん

2週間に1度の割合で散髪に行っています。

短髪にしたのが20年前くらいでしょうか。短髪にして最初のころは1カ月に1度の感じだったんですが、

どんどん頻度が高まり現在の状況です。

浮気せずにずっと同じ床屋さんに通ってます。

通っている理由を考えますと3つに要約されます。

①高い技術力 

マスターは50歳を過ぎていますが、仕事に対して非常に前向きです。

使用する機材にはこだわりがあり、新しい技術も取り入れています。

②丁度良いコミュニケーション

お客様毎にコミュニケーション方法を変えています。聴く側に回ったり、話す側に回ったり。

相手の状況を見て判断しているのが見て取れます。

③臨機応変な対応

営業時間なんですが以前は10時~19時でした。他の床屋さんと変わりません。

現在は朝7時~12時、休憩して16時~20時という2部制です。

住宅街なので昼間の生活人口が減少しますので、その対応で営業時間を変更したとの事です。

私の場合は朝7時に予約してます。この時間の散髪だと普通に9時からの仕事に間に合います。

技術力やコミュニケーション力は勿論の事、

営業している地域とターゲットを考えて施策を打ち出すという事はどの業界でも同じですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です