労働組合

34年ぶりに労働組合の

組織率が上昇したそうです。

 

経済情勢の悪化で

パートやアルバイトの

組合加入が増えたことと、

雇用者自体が、減った事が

原因のようです。

 

昔の組合と違うところは、

個人で労働組合に入るという事です。

会社の組合ではなく、

地域にある労働組合です。

 

景気の悪化、

所得の減少、

デフレなど

現在 日本の置かれている立場が、

何かに縋りたいという気持ちで

労働組合に加入するのでしょうか。

 

経営者側も組合側も

お互いに権利ばかり主張せず、

義務と責任をもって

行動してほしいですね。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です