組織論

日本企業は

1980年代後半から90年代にかけて、

組織のフラット化を進めました。

 

これは、意思決定の迅速化や

社内営業・手続きの簡素化を

狙っての事です。

 

この弊害として

挙げられていることがあります。

それは、若手社員が

マネジメント経験を積む機会が

減ったことです。

 

フラット化ということは、リーダーの下に

たくさんの部下が横並びでいる状態です。

当然 部下1人1人への

ケアが手薄になります。

 

その中で、トヨタ自動車が係長職を

20年ぶりに復活させます。

 

5人程度の部下の管理や

指導を、一定の権限を持たせて

させるそうです。

 

事業拡大のスピードに

人材育成のスピードが追いついていなかったという

反省からのことでしょう。

 

企業は人なりといいます。

人材の成長がない会社に

企業の成長はないのでしょうね。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です